暮しの手帖:特集 戦争中の暮らしの記録

0

     Click

     

     自宅の最寄り駅、西武新宿線新井薬師前駅には小さな駅前広場がある。

     私鉄の小さな駅には 前後に踏切があることが多いから、改札を出て線路の反対側に行こうと踏切にいくと、たいていは遮断機が下りている。いま乗ってきた列車が通り過ぎているのだ。

     

     それを待つのがいやなら 階段を上って駅の反対側の改札を出入りすればいい。

    しかし、朝は 乗る人も降りるひとも時間に追われているから、階段をのぼって向こう側に渡るけれど、家路につく夜には時間の余裕があるから踏切を待つことが多い。だから 駅前の小さな広場にならぶ店がぼくたちをとらえる。

     

     そこにある古本屋の、 安い本を入れた店先のワゴンの中に「特集 戦争中の暮らしの記録」という「暮しの手帖」があった・・・500円だった。やや傷んでいるが、これぐらいの方が 読んだ人を感じられるし 戦時中の暮らしの特集らしくもあるから、かえっていい。

     NHKの朝ドラを見て、発刊当時にこの号を買わなかったことをぼくは後悔していたから この発見がうれしくて、奥にいるオヤジに500円硬貨を渡して、満足感にひたりつ道々読みながら帰った。

     

     やがて放送が終わろうとしていた頃に買ったのだが、いまも まだ通読していない。とはいえ、雑誌というものはそういうものなのだから、受けとった印象が弱まらないうちに書いておこう。


    榎本文夫さんのパロディ年賀状 20年

    0


      Click to PopuP

       

       1月15日、プロダクトデザイナー榎本文夫さんのFacebookにこう書かれていた。

      「1997年から始まった榎本アトリエのバカ年賀状シリーズ、こんなに余っていました。ご希望の方がいれば、フルセットで差し上げます!先着10名様まで、ご希望の方はメッセージで送り先をご連絡ください。」と・・・このシリーズは20年を区切りにしてやめるということなのだ。

       

       正月にはがきの束が届くと、うちの家族は榎本さんの年賀状をたのしみに探すのが習いとなっていたから、ぼくはすぐにFacebookのメッセージを送った。玉井さんから申し込みが来るとは思わなかったと返信が来たので、先着10人にまにあったらしいと到着を楽しみにしていると、1月31日に 20枚の葉書が入った封筒が届いた。

       

       寝る前に、ぼくは20枚の葉書を左上の1997年から右下の2016年まで4行5列にテーブルの上に年の順に並べて写真を撮って、そのままにしておいたから、翌朝ぼくたちは20年を振り返ることになった。

      続きを読む >>

      | 1/1PAGES |

      calendar

      S M T W T F S
         1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      262728    
      << February 2017 >>

      selected entries

      categories

      archives

      recent comment

      recent trackback

      recommend

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM